
ポイント3重取りで注意しなければいけないこと
以前、ポイントタウンの効果を限界まで高める方法という記事を書きました。
かいつまんで説明をすると
- ポイントタウンでモニター案件を受ける(30%~100%還元)
- ポイントタウンでぐるナビのページに飛ぶ(160円還元)
- ぐるナビで予約をして予約ポイント(人数×100円還元)
クレジットカードによる決済が可能なお店であれば更に還元率は高まります。
複数人の飲み会で利用すれば、ほぼ黒字になります。
注意点とは?
記事を書いた後にも、何件か、この方法で食事をしたところ
いくつか注意すべき点が見つかったのでここで喚起しておこうと思いました。
まず、1点目は、ポイントが実際に付与される時期ですが
お店によって大分ずれます。
食事に訪れて、数日で付与されるような例もありますが、
1ヶ月近く付与のタイミングがずれる例もありますので、その点は注意です。
(忘れてるのかな・・・?と思い、ぐるナビに問い合わせをして
ポイントの付与等の回答を頂きました。)
2点目は、予約内容を変更した場合です。
私の場合ですが、ぐるナビを経由してあるお店の予約をした際に
ぐるナビ上では、8人までの予約しか受け付けていませんでした。
ですが、予約をした後でお店に電話をして、
ぐるナビで予約をしたが、現在8人で予約をしているが
予約をしたプランで人数を27人に予約を変更したい、という旨を説明したところ
お店に了承を頂きました。
ぐるナビでau walletのポイントはお店に行った人数×100ポイント
付与されます。
このお店の場合は、予約変更後の27人×100ポイント=2700ポイント
が付与されていました。
全てのお店では無いかも知れませんが、
もし、ぐるナビでの予約を考えているけれども人数に丁度良いプランが無い
という場合は、予約をしてから電話でプランの変更を申し出れば
対応していただけるかもしれません。
ぐるナビの予約は活用しましょう。
3点目は、予約できるお店がすべてポイント付与の対象というわけではないという点です。
1点目で、ぐるナビにメールで問い合わせた際に頂いた回答にあったので、少々驚きました。
現在、その見分ける方法についてぐるナビに問い合わせをしているところです。
付与の対象かどうかが、どこかに書いてあるのを見落としているだけなのでしょうか・・・?
続報が出ましたら、またここでご報告いたします。